グラナダ在住日本人による観光案内所(アルハンブラ宮殿・白い村・洞窟フラメンコ)

スペイン グラナダ 日本語情報センター

グラナダ×日本

在スペイン日本国大使館領事部より 6月の邦人被害について

在スペイン日本国大使館領事警備班

当館及び在ラスパルマス領事事務所管轄内で確認された6月の邦人被害は次のとおりです。
類似の被害に遭わないよう、引き続き十分な注意をお願いいたします。

(マドリード)
6月2日(土):スリ
午前10時頃、男性旅行者が王宮付近で写真を撮っていたところ、背負っていた鞄から旅券等貴重品類が入った財布を抜き取られていた。

6月3日(日):置き引き
午後2時頃、男性旅行者が路上で信号待ちをしていたところ、スーツケースに巻き付けていたウエストポーチがいつのまにか無くなっていた。

6月17日(日):置き引き
午前4時頃、男性旅行者が長距離バスに荷物を預け乗車したところ、目的地に到着した時点で当該荷物がなくなっていた。

6月21日(木):スリ
正午頃、男性旅行者がマヨール広場で写真を撮っている時に肩にかけていた鞄が後ろに回ってしまい、気がつくと鞄が開いており、旅券等が抜き取られていた。

6月21日(木):置き引き
午前10時頃、男性旅行者が自身の鞄に汚れが付いているのに気がつき、ビルのトイレで洗っていたが、気がつくと別の鞄が持ち去れていた。

6月21日(木):スリ
午後11時頃、男性旅行者がホテルに移動中に数人の女性グループに囲まれ、気がつくと旅券等貴重品類を抜き取られていた。

6月22日(金):スリ
午後5時頃、夫婦で観光に来ていた邦人が、移動中に鞄から旅券等貴重品類を抜き取られた。

6月22日(金):スリ
午後3時頃、男性旅行者が市内観光中に背負っていた鞄から旅券等貴重品類を抜き取られていた。

6月30日(土):置き引き
午後1時頃、男性旅行者がレストランで食事中に鞄を足下に置いていたところ、気がつくと無くなっていた。

(グラナダ)
6月15日(金):スリ
午後6時頃、男性旅行者が乗車したバス内で旅券等貴重品類を鞄から抜き取られた。

6月16日(土):置き引き
午前8時頃、女性旅行者がホテルの朝食会場にて鞄を椅子にかけていたところ、気がつくと無くなっていた。

(マラガ)
6月28日(木):スリ
午後2時頃、女性旅行者がロンダ市内を散策中に気がつくと背負っていたリュックから貴重品類が入った鞄が抜き取られていた。

(バルセロナ)
6月9日(土):ひったくり
午前8時頃、旅行者夫婦がホテル付近を散策していたところ、背後から液体をかけられ、パスポート等貴重品類が入った鞄を奪われた。

6月17日(日):置き引き
正午頃、女性旅行者がサグラダファミリア付近のファストフード店で食事中に、男性から声をかけられ、気を逸らされている間に旅券等が入った鞄を持ち去られた。

6月27日(水):置き引き
午後1時頃、女性旅行者が飲食店で椅子に座っていたところ、いつの間にか鞄が盗まれていた。

在スペイン日本国大使館領事部より 5月の邦人被害について

在スペイン日本国大使館領事警備班

当館及び在ラスパルマス領事事務所管轄内で確認された5月の邦人被害は次のとおりです。
類似の被害に遭わないよう、引き続き十分な注意をお願いいたします。

(マドリード)
5月1日(火):スリ
午後8時頃、男性旅行者がサンティアゴベルナベウにおいてサッカー観戦した後、競技場外のバス出入り口付近で選手の出待ちに合流してしまい、気がつくと財布がなくなっていた。

5月2日(水):スリ
女性旅行者が地下鉄内にて、財布のスリに遭った。

5月6日(日):スリ
午後3時頃、男性旅行者が空港から地下鉄でマドリード市内に移動し、地下鉄から降車した際に自身の鞄を確認したところ、開いていることに気がつき、中身を確認したところ、旅券等貴重品類が抜き取られていた。

5月7日(月):置き引き
午前8時頃、男性旅行者がホテル内のレストランで朝食をとっていたところ、鞄を椅子にかけたまま席を立った際に、鞄ごと盗難にあった。

5月8日(火):盗難
午後10時頃に、女性旅行者がバルセロナ~マドリード間の深夜バスに搭乗し、マドリードに到着後、預けた自身の荷物の引き取りを希望したところ、バスの荷台から無くなっていた。

5月10日(木):ケチャップスリ
午前6時頃、男性旅行者がバス停で待機していたところ、頭上及び横から液体をかけられ、ティッシュで拭いている時に、目線を逸らされることを言われ、その隙に旅券等貴重品類が入った鞄を盗まれた。

5月13日(日):スリ
午前10時頃、男性旅行者がサン・ミゲル市場で買い物中にショルダーバッグから貴重品類を抜き取られていた。

5月15日(火):置き引き
午後2時頃、男性旅行者が広場に座って鞄を後ろに置いていたところ、いつの間にか別の鞄にすり替わっていた。

5月19日(土):置き引き
午後6時頃、女性旅行者がホテルにてチェックイン作業をしているときに横に置いていた鞄を置き引きされた。

5月20日(日):スリ
午前11時頃、男性旅行者がサン・ミゲル市場にて背負っていた鞄のチャックを開けられ、旅券等貴重品類を抜き取られていた。

5月20日(日):スリ(集団)
午後6時頃、男性旅行者が駅構内のエレベータ内で3人組に鞄のチャックを開けられ、旅券等を抜き取られた。

5月21日(月):置き引き(話しかけ)
午前7時頃、男性旅行者がホテル前で喫煙していたところ、男性から道を聞かれて話しをしている隙にパソコン及び旅券が入った鞄を持ち去られた。

(グラナダ)
5月18日(金):ひったくり
午前8時頃、男性旅行者が宿泊先ホテルの朝食会場にて、コーヒーをカップに注いでいるときに、ショルダーバッグのひも部分を切断され、そのまま鞄ごと盗まれた。

(セビージャ)
5月5日(土):置き引き
午後2時30分頃、女性旅行者がレストランにて食事中に鞄を椅子に置いていたところ、気がつくと無くなっていた。

5月11日(金):置き引き
午前8時30分頃、男性旅行者がバス停でまっていたところ、近づいてきた車の運転手から声をかけられたとき、バス停のベンチに置いていた荷物を盗まれた。

(バルセロナ)
5月10日(木):スリ(集団)
午前11時頃、女性旅行者が地下鉄に乗り込む際に、複数の女性に囲まれ、その集団がいなくなった時には、鞄から貴重品類が抜き取られていた。

5月24日(木):スリ
午前10時頃、団体旅行で行動していた夫婦旅行者がサグラダファミリアを観光中に、鞄から旅券等貴重品類を抜き取られていた。

在スペイン日本国大使館領事部より 4月の邦人被害について

在スペイン日本国大使館領事警備班

当館及び在ラスパルマス領事事務所管轄内で確認された4月の邦人被害は次のとおりです。
類似の被害に遭わないよう、引き続き十分な注意をお願いいたします。

(マドリード)
4月2日(月):スリ
午後4時頃、女性旅行者が徒歩で交差点を移動中にホームレスの男性から女性2人組に財布をとられていたと言われ、確認したところ財布および旅券を抜き取られていた。

4月18日(水):置き引き
午後2時頃、女性旅行者がレストランにて食事中に席を立ったところ、座席に置いていた鞄を置き引きされていた。

4月20日(金):スリ
午後5時頃、女性旅行者がアトーチャ駅付近にいたところ、気がつくと鞄のチャックが開けられており、貴重品類が入ったポシェットが抜き取られていた。

4月21日(土):置き引き
午前7時頃、男性旅行者がレストランにてメニューを見ていたところ、横に置いていた鞄の置き引きにあった。

4月24日(火):置き引き
午後4時30分頃、女性旅行者がレストランにて食事中に一瞬目を離した隙に、椅子に置いていた鞄を置き引きされた。

(セビージャ)
4月20日(金):置き引き
午後8時頃、ホテル内レストランで夕食をとっているときに、椅子の下に置いていた鞄を置き引きされた。

(バルセロナ)
4月26日(木):ケチャップスリ
正午頃、女性旅行者が徒歩で移動中に、見知らぬ男から液体をかけられ、拭いている隙に旅券等の貴重品類を持ち去られた。

4月29日(日):ケチャップスリ
午前6時30分頃、サンツ駅付近を徒歩で移動中に背後から汚物のようなものをかけられ、体を拭いていたときにウエストポーチを地面に置いたところ、一瞬の隙を見て持ち去られた。

アルハンブラ宮殿チケットについて

アルハンブラチケット当日券は今現在は朝早く並んで買うシステムではございません。
2017年10月1日より、当日深夜0:00からアルハンブラ宮殿チケット販売公式サイトにてのオンライン販売となっております。
(何枚出るかは予測不可能となっております)

在スペイン日本国大使館領事部より 3月の邦人被害について

在スペイン日本国大使館領事警備班

当館及び在ラスパルマス領事事務所管轄内で確認された3月の邦人被害は次のとおりです。
類似の被害に遭わないよう、引き続き十分な注意をお願いいたします。

(マドリード)
3月1日(木):スリ
男性旅行者がマドリード市のメトロポリターノにて現金等が入った財布を抜き取られていた。

3月2日(金):スリ
午前0時頃、男性旅行者がバラハス空港内の駐車場に移動している最中に、貴重品類が盗まれていることに気がついた。

3月3日(土):スリ
正午頃に男性旅行者がマドリード観光中に貴重品類が入ったパスポートケースを盗まれていた。

3月3日(土):スリ
女性旅行者が地下鉄を利用した際に、携帯電話を盗まれた。

3月5日(月):スリ
男性旅行者がアトーチャ駅から地下鉄に乗車し、移動している際、財布等貴重品類を抜き取られた。

3月14日(水):スリ
男性旅行者がソフィア美術館にて現金等が入った財布を抜き取られていることに気がついた。

3月21日(水):スリ
午前11時頃、女性旅行者が同伴者とともにマヨール広場を散策していたところ、腰に巻いていたポーチから旅券等貴重品類が抜き取られていることに気がついた。

(バルセロナ)
3月18日(日):置き引き
午後1時頃、男性留学生がカフェで食事中に貴重品類を入れた鞄を横の席に置いていたところ、気がつくと無くなっていた。

(バレンシア)
3月7日(水):置き引き
午前8時頃、女性添乗員がツアーバスに乗り込んだところ、後方に座っていた同行者のケアをしている間に、バス内に男性が侵入し、添乗員席に置いていた荷物を盗まれた。

3/31(土)アルハンブラ宮殿構内通行封鎖情報

3/31(土)のセマナ・サンタの唯一の神輿はアルハンブラ宮殿構内のサンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会からとなります。
その為3/31(土)15:00以降はアルカサバ、裁きの門、無料ゾーンにあるアラブ浴場、パラドール横の出入口は通行封鎖されます。
出入りは入場券売場横からのみとなりますのでご注意下さい。

3/25(日)から夏時間へ

3/25(日)深夜に冬時間から夏時間へと変更になります。深夜2:00が3:00になりますのでお気をつけください。

3/25(日)~4/1(日)セマナ・サンタ期間

今週末3/25(日)~4/1(日)までスペイン最大の宗教行事セマナ・サンタ期間となります。
特に午後以降は大幅に交通規制がかかりますので、移動などのある方は時間に余裕をもって動かれることをお勧めいたします。
観光をされるなら午前中にどうぞ。

在スペイン日本国大使館領事部より 2月の邦人被害について

在スペイン日本国大使館領事警備班

当館及び在ラスパルマス領事事務所管轄内で確認された2月の邦人被害は次のとおりです。
類似の被害に遭わないよう、引き続き十分な注意をお願いいたします。

(マドリード)
2月1日(土):置き引き
午前9時頃、旅行代理店の女性添乗員が、「お客が大けがをした。」などと男性に声をかけられ、慌てて指定された場所に向かっているときに、荷物をその場に置いたままにしてしまい、声をかけてきた男性に荷物を置き引きされた。

2月12日(月):スリ
正午頃、女性旅行者がプエルタデルソルからホテルに徒歩で移動中に肩にかけていた鞄から貴重品等が入ったポーチを抜き取られた。

2月15日(木):ひったくり
午前7時頃、男性旅行者を含む4名で徒歩移動中に、内1名が後方から近寄ってきた男に鞄をひったくられそうになった。もみ合いの最中、当該男性旅行者が手助けに入ろうと自身の鞄を外した瞬間、別の犯人にその鞄をひったくられた。

2月17日(土):スリ
午後10時頃、徒歩にて移動中にふと気がつくと鞄が開いていたので、中身を確認したところ旅券等が抜き取られていることに気がついた。

2月18日(日):スリ
午後4時頃、徒歩にて王宮からホテルに移動中にふと気がつくと鞄が開いており、中身を確認したところ、旅券等が抜き取られていることに気がついた。

2月19日(月):スリ
午前10時頃、プラド美術館にて入場料を支払おうと鞄を確認したところ、旅券等が抜き取られていることに気がついた。

2月26日(月):ひったくり
午後10時頃、アトーチャ駅付近を徒歩で移動中に、若い男性の鞄を開けられ、財布等を盗まれた。

Renfe(スペイン国鉄)のストライキについて

3月2日(金)以降、Renfeの労働組合は断続的にストライキの決行を予定しています。
高速鉄道、長距離線、近距離線等、全ての路線が影響を受ける可能性があります。
旅程に影響がでる可能性もありますので、十分な情報収集に努めて下さい。

このページのトップへ